2007-02-27

070227基礎打設





基礎コンクリートの打設が行われました。
一台目の生コン車が到着すると同時に荷受検査を行い、仕様通りのコンクリートである事を確認し、打設スタートです。
天候不順等でこの日となりましたが、快晴でしばらく雨の心配も無さそうです。
午前中には、両側のベースが打設完了です。
養生期間をとり、立ち上げ部分の型枠、打設の後、上棟の運びとなります。

2007-02-24

月の砂漠





打合せの為、御宿に出向いてきました。
御宿。初めてだと思います。
打合せを終え、少し海岸を散歩。東浪見に負けず劣らず、凄い数のサーファーが浮かんでます。後から聞いて解ったけれど、この日は風が強く、東浪見辺りではクローズドになっているので、皆がこちらまで流れて来ている、との事。

敷地近くの施主の友人宅にある、手作りのスケートボードランプを見学。
敷地で簡単な地縄を張り、おおよその建物位置を確認。
本格始動間近です。

2007-02-21

エコ解体



住宅建築の解体現場の視察に行ってきました。
群馬県伊勢崎市。
建築現場のスタートは8時なので、東京をかなり早い時間に出発です。
現在手がけている物件に関わるエコ解体です。
午前中で終わるでしょう、という話に聞いていた通り、すごいスピードでカタチが無くなっていきます。
通常の木造住宅の解体であれば、どんなにしても1週間はかかると思うし、すごい量の建築廃材が現場で出ます。しかし、この解体は、ユニット造なので、クレーンで吊って、トラックに乗せるだけ。工場では廃材が少なからず出るけれど、現場ではゴミの山はできない。また、工場に持ち帰り、可能な限りのパーツの再利用を。
これってすごく新しい感じがするし、時代に合ってる気も。
久々に刺激的な現場を見る事ができました。

2007-02-18

Louder Than War




Manic Street Preachers
Louder Than War

数年越しで、やっと手に入れました。
Amazon.UKでの初の海外決済でしたが、あっさり届きました。

2001年にキューバのカール・マルクスシアターで行ったライブの模様を納めたビデオ
。タイトルは、バンドがカストロ議長と会談した際に「Louder than War」と言われた事に由来している模様。

共産圏で西側のロックバンドが演奏する事はこれまであったのかどうか定かでないけれど、いろいろな意味で歴史的なライブだと思う。このライブの前には、ミレニアムライブも成功させているし、あのライブの後に、ずっと小さいホールライブだけれど、キューバという場所を選んだセンスは、ホントに素晴らしいと思います。
ライブ映像がメインだし、見応えもあるのだけれど、それ以上に?カストロ議長との対談が印象的でした。このビデオを手に入れたのは、ココが見たかったからというのが大きいかも。

日本語字幕が無いので、繰り返し見て、ヒアリングせねば。。
肝心の対談の中身がまるで。。。

2007-02-17

The Isle of Man TT Documentary


マン島TTドキュメンタリー。
バイク仲間からこれを見なさい、と借り受けました。
マン島、レーサー、バイク、諸々の魅力がぎっしり詰まってます。
マン島レースは、その存在は知りつつも、殆ど知らない世界でした。
WGPは、地上波の深夜で放映しているし、8耐も青山ホンダへ行くか、ケーブルで何とか見ていました。
このビデオは、ドキュメンタリーという名の通り、多角的な視点からレースの全体像を捉えています。
WGPも8耐も好きだけれど、マン島TTレースにはまた別の魅力がありますね。

マン島に行きたい。
レースは毎年6月。
うーむ。
どうするか。。

2007-02-13

070213配筋検査



浜田山の家。
配筋検査を行いました。
構造設計者と現場監督さんに立ち会って頂いています。
設計図を描きますが、実際に配筋を施工すると、図面とおりにいかない部分もあります。実際の力の伝わり方を勘案しながら、補正する箇所をピックアップして頂きました。
明日から、残る型枠と補正配筋の工事に入る予定です。

2007-02-11

外房へ。




敷地調査に九十九里まで行ってまいりました。
敷地及び、隣接する道路の高低差の計測です。
レベルをかつぎ、渋谷まで出て、車をチャーターし、一路九十九里へ。
雲一つ無い良い天気で、ドライブ日和です。
がしかし、車が多く、3時間以上かかってしまいました。。
毎度思いますが、車で都内を抜けるのは、ホントに時間が読めません。。

海が一望できる、いつものドライブインで刺身定食を頂き、九十九里を後に。
ドライブインで思わぬチラシを手に。
「ふるさと麻雀フェスティバル」。
エントリーしたい!けれど、遠いなぁ。

この敷地の最寄りの駅までは、東京から特急で、1時間。
住んで住めない所でない。
海もあり、平野が広がり、麻雀もある。
千葉外房。熱いです。

2007-02-10

銀座へ。





大学の後輩の個展を覗きに銀座に行ってきました。
一見すると抽象なのだけれど、眺めている内に具象が浮かび上がってくる。
不思議な感じです。
いわゆる「日本画」なのだけれど、そんな括りは関係なく、新しい素材も使ってるみたいだし、仕事をしながら、これだけの量を描ききってる事も素晴らしいです。
刺激を頂きました。
ゆっくお茶でもと思いつつ、夕方の打合せが迫っていたため、歩行者天国の銀座を後に。

2007-02-06

CrossOverMac




MacTips。
個人的マック関連メモ。

CrossOverMac。
要は、エミュレータです。
パラレルデスクトップを立ち上げなくても、ウィンドウズのアプリケーションがこれを介して立ち上がります。
まだ英語版なので、ところどころ文字化けがありますが、ちょっとした具合であれば実用レベルかと。
春には、日本語対応との事。
デモ版を走らせてますが、日本語版。欲しいかも。。。
パラレルズもそうだけれど、英語版だと、細かい環境設定がいまいち。。。

模型三昧






先週はとにかく模型をたくさん作りました。
そんな模型群の一部。
これだけ集中して模型三昧だったのも久々です。

住宅の模型は、考えながらの作業だったので、ああでもない、こうでもない、と切り刻みながらの相当数。。。

別件プロジェクトの模型は、細かい作業を要しましたが、なんとか。

こんな模型を眺めながら、さらによくすべく。。

2007-02-05

070205配筋開始



少し現場が停滞していましたが、今日から配筋に入りました。
防湿シートを敷き込み、その上に基礎断熱を施して配筋していきます。

この物件では、不規則な角度が多数ある為、鉄筋の現場加工も多いです。
通常であれば、工場で加工してくる所ですが、ベンダーを現場に持ち込んでの加工です。このベンダーは、25mmの鉄筋まで曲げられる機械です。

2007-02-01

070201電柱移設




電柱の移転工事の様子です。
既存建物が建っていた時は、玄関から離れていたので、それほど邪魔ではなかったのですが、新しい計画では、動線の目の前となってしまっているので、支障移転をお願いしました。
段取が早く、近隣の電話を止める事も無く、電柱の新設及び撤去がものの1時間で終わっていました。