2007-01-30

070130先行配管


墨出を終え、外側の型枠も立ち上がりました。
埋設となる配管を設置しています。
こちら側は、基礎がそのまま仕上となるので、図面通りに正確に割り付けています。

敷地内になる井戸も、今回の計画の重要な資源となるので、念のために水質検査を依頼しました。

2007-01-18

070118地業




地業を終え、砕石を転圧し、捨コンを打っています。
基礎の配筋を行うベースとなります。

2007-01-09

070109現場進捗

浜田山の家。
刻み小屋での作業が始まっています。

棟を結ぶ大屋根の端部が接合する梁の原寸図の確認です。
板図が小屋一杯に広がってます。
こちらから提出した図面との整合性を確認しました。

 

2007-01-07

MacでWin。



MacTips。
個人的マック関連メモ。

テストインストール。成功です。
予期せぬダイアログが出たりして、散々迷った末、初期しなければならない状態になってもやむを得ない、という決断をし、作業続行。
あっさりと成功しました。
データの変換等、ちょっとwinを経由せねば、という場面も多いので。
と。インテルである以上、入れてみたい、というのも。
がしかし、何故か
「画面の色」16色表示
「画面の領域」640×480
が固定されていて変更不能。。。
winでグラフィックを扱う訳では無いので問題は無いのだけれど、解決したい所ではあります。

Parallels Desktop for Mac
http://www.proton.co.jp/products/parallels-mac/

2007-01-06

itunesをメニューバーから操作。


MacTips。
個人的マック関連メモ。
itunesを強化すべく。

基本的に、コンピュータを触っている間は、itunesでシャッフルをかけ放しに。
画面一杯に製図画面を開いていて、この曲何だっけ、あ、これは飛ばしたいな、これにはレートを付けておこう、、、といった時は、itunesを前面の出してそれらの操作をしていたのだけれど、このプラグインを使うと、itunesに行かなくてもメニューバーからできてしまう。
全くもって素晴らしいツボを押さえてるプラグインです。

上記メニューバーのタイトル/アーティストはゆっくりとスクロール。
透過通知は、数秒表示。
設定もかなり細かくできて、重宝しそうです。

ktunes
http://homepage.mac.com/kenta6/kTunes/

2007-01-05

ビデオから音楽の抽出。

MacTips。
個人的マック関連メモ。

とあるライブDVDのとある曲をitunes及びipodに含めたく、気合いで実現。
使用アプリケーションは

yade X noCSS
MPEG Streamclip

DVDディスク内のVIDEO_TSフォルダを指定。
アプリケーション内の画面に表示されるリストから対象となる曲を選択。
「Fichier」〜「Enregister le VOB」


ここまでで、曲単体のビデオファイルに。
抽出されたVOBファイルを次のアプリに受け渡し。
「File」〜「Demux to AIFF」



ここまでで単体のaiff音源ファイルに。
このaiffファイルをitunes等でm4aに。