2009-11-27

創景。オープニング。

山梨にある創景さんのゲストハウスが竣工されたとの事で、お祝いにいってまいりました。
この寒いなか、バイクです。。ツーリングです。。。



白州は清流で有名です。鮎の塩焼き。


半ばセルフビルド。関わった人たちからの挨拶。


宿泊し、翌日は、お片付けの手伝い。
の。ご褒美?お昼に、小淵沢にある、うなぎの名店へ。

鰻丼と白焼きのセットです。清流育ちのうなぎです。
あまりのおいしさに感動です。

うなぎ後。以前の事務所で手がけた公園を散歩。

帰りももちろんバイクです。

の、機動性を生かして、途中の竜王駅を見学。
安藤忠雄さん設計で、反対側がさらに工事中でした。


2009-11-25

野菜沢山。



お仕事でお世話になっているH氏から沢山の自家栽培された野菜を送って頂きました。
いろいろな種類があり、いろいろに調理して、野菜づくしの御馳走となりました。
ありがとうございました


2009-11-23

銀座。個展。たまご。

銀座に、大学時代の先輩の個展をみに行ってきました。
この個展。
すこしお手伝いをさせていただきました。
不思議な空間が広がっていました。
オリジナルな世界だと思います。
がんばっていただきたいです。
応援しております。



2009-11-21

敷地ミーティング

扇町屋の家。

敷地の西側の眺望、変形敷地に対する建物配置等々を再確認する為に敷地で打合せをする事になりました。
御施主さんと敷地で待ち合わせです。
ブルーシートを広げ、段ボールでテーブルを作り、座布団を並べ、野外ミーティングです。



大きな模型も持参しましたが、日の入り方とかの現実性はCG以上によくわかります。
この打合せの内容を元にさらに詰めていきたいです。



 

2009-11-14

木がつなぐ森と建築

晴海のトリトンまで講演会の聴講にでかけてきました。




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
講師(五十音順・敬称略):
中野敦之(諸戸林業)
三澤文子(Ms建築設計事務所、
岐阜県立森林文化アカデミー教授)
山辺豊彦(山辺構造設計事務所、大工塾主宰)
◆日 時:平成21年11月14日(土)13:30〜17:00        
(開場 13:10、 基調講演 13:30〜15:10、
パネルディスカッション 15:20〜17:00)
◆会 場:(社)東京建築士会 大会議室
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

岐阜の森林の現状を目の当たりにしたばかりでしたし、これからの「品質」を意識した住宅づくりをしていく上で大変貴重な話を聞くことができました。
食品業界でも、原産地等々の問題が起きていますが、建築業界、森林業界でも「根」は同じ話に通ずると思いました。
この思いを何とか体現していきたいです。


2009-11-06

岐阜湯あたりツアー

岐阜に行って参りました。


より大きな地図で 091101岐阜ツアー を表示

全行程2泊3日。
毎日温泉を絡め、湯あたりツアーとなりました。

■養老天命反転地1


■養老天命反転地2

10年越しでの入場です。
とにかくすごい空間体験でした。人工物としてここに匹敵する屋外空間体験は、他にあまりないと思われます。

■徳山ダム












日本一の貯水量を誇る「徳山ダム」。
ここもまた、圧倒的な屋外空間です。

■散歩道


■ハイタウン北方

現代的な集合住宅である岐阜県営住宅。
その裏には、これから解体を待つ、旧県営住宅が廃墟に。
その対比が異様な光景でした。

■瞑想の森1

伊藤豊雄さんによる葬祭場です。
とても葬祭場とは思えない空間です。
内外の繋がり感はさすがです。

■瞑想の森2

外構の円路の敷石が何気に可愛い感じです。

■最終SA富士山